研究助成金支給事業
*所属、役職は採択当時
- 事業年度
- 2019
- 氏名(敬称略)
- 荒木 光典
- 所属
- 東京理科大学 研究推進機構 総合研究院
- 役職
- 研究員
- 研究題目
- キャビティー増幅吸収分光法を用いた煤の発生兆候の検知・管理装置の開発
- 助成額(万円)
- 100
- 事業年度
- 2019
- 氏名(敬称略)
- 田部 博康
- 所属
- 大阪市立大学 複合先端研究機構
- 役職
- 特任講師
- 研究題目
- 配位不飽和構造を有する配位高分子を用いた有害ガス吸着材
- 助成額(万円)
- 200
- 事業年度
- 2019
- 氏名(敬称略)
- 谷本 潤
- 所属
- 九州大学大学院 総合理工学研究院 環境理工学部門
- 役職
- 教授
- 研究題目
- 個別給湯器vs貯湯槽付設ヒートポンプ給湯;ガス給湯器の優位性を活かす機器設計のターゲットは? -生活スケジュールの確率的変動を考慮した2次側給湯デマンドの詳細時系列予測に基づく給湯システムのライフサイクルアセスメント
- 助成額(万円)
- 100
- 事業年度
- 2019
- 氏名(敬称略)
- 秋元 雅翔
- 所属
- 日本大学 理工学部 機械工学科
- 役職
- 助手
- 研究題目
- DBDプラズマアクチュエータを備えたバーナーノズルによるバイオガス燃焼の制御
- 助成額(万円)
- 200
- 事業年度
- 2019
- 氏名(敬称略)
- 上道 茜
- 所属
- 東京農工大学 工学府
- 役職
- 特任助教
- 研究題目
- 燃焼振動現象モデリングのための燃焼特性を表現するための燃焼器内代表温度分布作成手法の確立
- 助成額(万円)
- 200
- 事業年度
- 2019
- 氏名(敬称略)
- 黒川 雄一郎
- 所属
- 九州大学大学院 システム情報科学研究院
- 役職
- 助教
- 研究題目
- 無給電温度・ガスセンシングのための薄型スピンゼーベック発熱電素子の作製
- 助成額(万円)
- 135
- 事業年度
- 2019
- 氏名(敬称略)
- 佐藤 英樹
- 所属
- 三重大学大学院 工学研究科 電気電子工学専攻
- 役職
- 准教授
- 研究題目
- カーボンナノチューブ電極を利用し気体放電による燃焼状態モニタの開発
- 助成額(万円)
- 116
- 事業年度
- 2019
- 氏名(敬称略)
- 琵琶 哲志
- 所属
- 東北大学大学院 工学研究科・機械機能創成専攻
- 役職
- 教授
- 研究題目
- 管内音波伝搬を利用した遅延フィードバックおよび遅延結合による燃焼振動抑制方法の開発
- 助成額(万円)
- 100
- 事業年度
- 2019
- 氏名(敬称略)
- 中原 真也
- 所属
- 愛媛大学大学院 理工学研究科 機械工学コース
- 役職
- 教授
- 研究題目
- 水素混合ガスを用いたガス燃焼機器の高負荷燃焼化に最適なノズルサイズに関する研究
- 助成額(万円)
- 100
協賛金寄付事業
主に製品安全に関する啓発活動に対して協賛金の寄付をしています。
- 事業年度
- 2019
- 協賛内容
- 消費者教育支援センター 製品安全講習会(島根)
- 協賛金(万円)
- 100
- 事業年度
- 2019
- 協賛内容
- 消費者教育支援センター 製品安全講習会(高松)
- 協賛金(万円)
- 100
- 事業年度
- 2019
- 協賛内容
- 消費者教育支援センター 消費者教育教材資料表彰
- 協賛金(万円)
- 100
- 事業年度
- 2019
- 協賛内容
- 消費者教育支援センター 消費者教育教材(SDGsワークブック)作成
- 協賛金(万円)
- 100
- 事業年度
- 2019
- 協賛内容
- 消費者教育支援センター 製品安全啓蒙活動
- 協賛金(万円)
- 141
